寮組織 のページです。
 
桜寮は自治組織をもっていて、次のような構成になっています。
 
寮生会議・・・全寮生で開く会議で、月例での開催が基本
    |
    |−−−−運営委員会・・・執行機関(8名で構成)
    |              (運営・文化・厚生・会計の各委員)
    |
室長会議・・・随時開催で、寮生会議で委任された議題を扱う
 
特別委員会・・・選挙管理委員会や寮祭実行委員会など、必要時に組織
 
 
寮長(運営委員長)選挙は年に2回、前期後期で実施。
選出された寮長は、副寮長ほかの委員を指名し、寮生会議で承認を得る。
寮生会議は、全寮生の3分の2もって定足数とし、過半数をもって議決とする。
 
などなど・・・とあります。
今後は、ネット上で随時、寮生会議を開催することになります。
 
寮生の生活は、月に2万円もあれば何とか成り立っていたような・・・。
(1978年ごろですが・・・)
ちょっとアルバイトでがんばれば、月4万円ほどは稼げていたようです。
 
さて、あなた、寮長選挙に立候補してみませんか?
 
     トップへもどる      次へ進む