桜寮の先輩・同輩・後輩列伝
寮生活で気の合う仲間というのは、同級生同士というもの
でもないのです。私の場合は、先輩・後輩にも気の合う仲間が
たくさんいて、よく行動を共にしていました。忘れないうちに、まず
桜寮の先輩・同輩・後輩列伝を記しておきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先輩列伝(1)しばたさん@
現在でも同寮のしばたさんとは、入寮当時からいろいろとお世話に
なり、遊んでもらいました。しばたさんは6年間ほど桜寮にいて、半期
寮長も務めました。難関の静岡大学を中退して、奈良教育大学に再入
学した変り種です。私が5年間寮に滞在して、ほとんど毎日顔を合わせる
状態でした。入寮してすぐに、民俗研究会というサークルを紹介して
もらい、楽しそうでしたのですぐに入会しました。どこのサークルもそうでしたが
女の子が多くて楽しいサークルでした。よく、奈良県内の田舎をみんなで訪れ、
昔話や民俗資料を採集して回りました。ちなみに当時の学生の男女差は、男
3の女7という恵まれたものでしたね。いつもニコニコと笑顔をたたえ、時に
きらりと光る皮肉を言う人です。根は善良な人ですが、私たちがしでかす数々
の悪事やいたずらの話を結構楽しそうに聞いて笑ったあと、「お前らはアホやなあ」
と、けりを付けていました。しばたさんは、卒業後しばらく奈良県で就職し、私たちは
そのとき何度か下宿先に遊びに行きましたっけ。卒寮してからもよく桜寮に
遊びに来ていました。私が就職してからも、今の中学校に引っ張ってもらって、
1年間いっしょに務めました。現在は静岡県で務めています。
(2007.2.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先輩列伝(2)きのしたさん@1回上 好奇心の塊
普通すぐ上の先輩とは慣れるまでちょっととっつきにくいのですが、きのしたさん
とは年が離れていることもあってすぐに親しくなりました。入寮したての私たちの
ところに足重く通ってくれ、寮生活のこまごまとした知恵を教えてくれました。
ギターも教えてもらいました。スキーも教えてもらいました。マージャンも
教えてもらいました。バイクも教えてもらいました。いい女性の見分け方や口説き方も
教えてくれましたが、これはあまり役立ちませんでした。
きのしたさんご推薦の女性で印象に残っているのは「ビッキィーちゃん」です。
細身のかわいい娘で、人気がありました。毎年発行する寮の文集に、「がんばれ
ベアーズ」という映画をもじって「がんばれビッキィーズ」という私が描いた拙い漫画を
10Pも載せたことを覚えています。(印刷してもらった学生課から、漫画なんか印
刷するなと怒られました)料理も得意で、バイトの宿直先に遊びに行くといろいろな
ものを作って食べさせてくれました。正月は宿直先のアラームを設定して外に出られ
ないので、年末から5日ほど4・5人で泊まって目が覚めている限り終日マージャンを
していましたね。
好奇心の塊でいつも生き生きとさまざまなことに取組み、人生を楽しんでいる人で
す。私たちの寮生活が楽しく充実していたのは、半分くらいきのしたさんの存在による
ところだと今でも感謝しています。昨夏、教育研究所の「大台ケ原の自然」を学ぶ
研修で、久しぶりに出会い、一晩旧交を温めました。年を重ねてなお元気あふれる
きのしたさん、これからもお付き合いよろしくお願いいたします。
(2007.2.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先輩列伝(3)にしがきさん@1回上 ダンディなギャンブラー
にしがきさんと同じ部屋になったかどうかは覚えていません。
ある意味、私の憧れの人でした。すらっとした体型で、いつも
長めの髪の毛をびしっと決めていました。寮生活は同様にグ
ーダラでしたが、外に行くときはトレンチコートを着流し、サング
ラスをかけ、その頃流行っていたヤクザ映画の若頭といった風
貌でした。そう言えば私が2回生のとき寮祭で、いっしょにヤク
ザ劇を演じましたね。あの時の出演者は、にしがきさん、きの
したさん、なかじまさん、なかやまさん、私、女の子の名前を
忘れてしまいました。他にも出演した人がいたらごめん。
よくいっしょにパチコンに行きましたが、足を大きめに組んで、
タバコをくゆらしながら球を打つ姿勢は実にかっこよかったです。
ギャンブルが強く、パチンコ、マージャン、ポーカー、大抵勝っ
ていました。また、ユーモアにも富んだ人でした。
女の子にもよくもてて、3回生のときは人気絶頂でしたね。
にしがきさんを追って、パチンコ屋まで女の子が来たことを覚
えています。私が知らせに行くと、「ほっとけ」と一言言って、
また黙々と玉を弾いていました。映画の1シーンを見たように
感動しました。
普段は、自堕落な生活を送って、陸上の練習なんかちっ
ともしていないのに、寮の回生対抗駅伝大会ではぶっちぎり
の快走を見せて、優勝してました。勉強以外では、人付き
合いも、ギャンブルも、女性にもてるのも、すべて私の完敗
でした。学生時代のヒーローと呼べる人。
(2007.2.4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先輩列伝(4)なかやまさん、@1回上、純真なライオン丸
テニスが大好きでいつも真っ黒に日焼けしていたライオン丸。
ライオン丸というのは、当時流行ったヒーローで、なかやまさんも髪
の毛がライオンのたてがみのようにばくはつしていたので、そう呼ばれ
ていました。性格のいい人で、立派な先生になっていることでしょう。
先輩列伝(5)なかじまさん、@1回上、アフロ風ジョンレノン
ギターが上手な人で、よく歌っていました。何とかバク転をマスター
しようとして、数人で臨泊室のふとんを重ねて練習しましたね。
なかじまさんが一番早くマスターしました。
先輩列伝(6)たてやまさん、@1回上、ニヒルなニュースキャスター
しばたさんと同じく民俗研究会に属していました。話はいつも理論的
で、変な冗談を返すとにらまれました。黒縁のメガネとウエーブのかか
った前髪、面長な風貌が印象的です。
先輩列伝(7)こいけさん、@1回上、香港カンフースター
寮にいたのでしょうけど、寮ではあまり会わない不思議な人。日に焼けた
顔と漆黒の髪が印象的です。ある夏、にしがきさんとなかじまさんとなぜ
か私と丹後の実家に海水浴に呼んでくれました。あの時は、随分とたくさん
ご馳走になり、ありがとうございました。
(2007.2.5)